請負業務課・矢内さんの声

2005年3月入社・矢内さんに聞く、
タカコーの魅力について。

Voice of Employee - phase.8

頑張った分だけしっかり評価してくれる会社
仕事の面白さ・難しさと、
取り組んでいること。

矢内 英樹
 HIDEKI YANAI 
請負業務課・係長
 1983年生まれ・2005年3月入社

入社からこれまでのこと。

矢内 高校を中退してしばらく他の会社で働いていたのですが、二十歳になるのを機にきちんと高校を卒業しようと決意し、学業と仕事の両立がしやすい派遣という形で働きたいと考えていました。そんな時に、友人の姉から働いているタカコーを紹介してもらい、派遣スタッフとして就業したのがきっかけです。

学業を優先しながらも職場の皆さんには迷惑を掛けないようにと思っていましたが、派遣先企業様やタカコーの担当者の理解もあって、スケジュール調整しながら就業することができました。学業と仕事の両立はとても大変でしたが、充実していたと思います。

無事に高校を卒業した後、タカコーの担当者に「これからは正社員として働きたい」と話しをしました。すると、「タカコーでは優秀なスタッフ様の正社員採用を進めている。私が推薦するから、応募してみないか?」と言って頂きました。面接の結果、採用が決まり正社員として慣れ親しんだ職場で仕事を続けることになりました。

現在は、係長として請負業務課全体の責任者をしています。当社は大手企業様を中心に複数の製造を受注して、取引先企業様の工場内やタカコーの自社工場で製品を生産しています。請負業務課はピーク時には250名を超える体制になるので、各部署の管理者と生産計画に対して、計画通りに進んでいるか日々チェックしています。また、昨年度から障害者雇用の取り組みも担当しています。

派遣スタッフからはじまり、正社員、請負事業所責任者、請負業務課責任者とステップアップしてきましたが、何か特別な事をしていたつもりはありません。どの立場の時も、業務全体の流れや改善点を考え、周りの協力を得ながら「真面目にコツコツ丁寧に一生懸命」を心掛けてきました。係長になった今でもそれは変わりません。

仕事の面白さ、難しさ。

物づくりや組織管理は難しく、まだまだ分からないことがたくさんあります。しかし、ひとつひとつ勉強や相談をして解決することで、作業効率や組織力が上がり、結果、スタッフ様の負担が軽減できることがとても嬉しいです。

派遣と請負には大きな違いがあります。派遣はスタッフ様が就業すれば収益になりますが、請負はスタッフ様が就業しただけでは収益にはなりません。製品が完成し、納品して初めて収益になります。

そのため、請負ならではので難しさがあります。それはスタッフ様のモチベーションの維持です。工程を見直し改善を図ることで生産性を上げるのですが、その結果残業が減るので、残業を希望しているスタッフ様のモチベーションが下がります。しかし、同じ時間で多く作ることで収益が上がり、昇給や賞与につながることを時間がかかっても理解してもらう必要があります。

これから取り組んでいきたいこと。

今後力を入れていきたいのは、障害者雇用です。請負業務の改善を考えた時に、ひとつひとつの作業を分析すると反復作業が多くあることに気付きました。そして、障害者の特別支援学校に勤める友人の「彼らは同じ作業を繰り返し行うことが得意」という言葉を思い出し、その特性がタカコーの自社工場での仕事に活かせるのではないかと考えました。

障害は人それぞれに種類や度合いが違いますが、その方に合う作業をよく考えて用意すれば十分活躍してもらえると思います。今は養護学校の先生方と綿密に連携して受入体制を改善しながら、年3回の研修を実施しています。研修では、他の就業者にも受入れへの理解と協力をお願いして、休憩時間もなるべくひとりにならないように注意をしながら実施しています。全く問題がないわけではありませんが、研修生も今の仕事をとても気に入り、高いモチベーションで研修に取り組んでくれています。少しずつ実績を重ね、拡大していきたいと思っています。

もうひとつは若手社員の教育です。製造業に詳しい専門の方を顧問としてお招きして、月1~2回のペースで研修を行っています。請負業務の難しさや楽しさ、ステップアップできる環境がある事を伝えることが、頑張るきっかけになると思っています。

タカコーはいい意味でオリジナル性がある会社だと思います。日本人、外国籍といった国籍や年齢に関係なく、頑張った分だけしっかり評価してくれます。派遣スタッフとして入社して、今は請負業務課係長を任せて頂いている私が実例です。

そして、どの部署にいても困りごとがあれば上司や同僚などに気軽に相談ができる雰囲気があります。自画自賛になってしまいますが魅力のある会社だと思いますので、仕事をお探しの際には一度お話しをさせて頂ければ幸いです。